ペットの里親を募集や引き取りをしているおすすめサイト8選

「ペットの里親を探してるんだけどどうすればいいんだろう?」
「里親を探しているおすすめのサイトを知りたい!」
「保護されたペットを飼いたい!」
こんな悩みを抱えている方、におすすめの記事です。

この記事では、ペットの里親の探し方、里親探しの注意点を解説します。

また、ペットの里親探しにおすすめのサイトを8選紹介します。

この記事を見れば、信頼できる里親を見つけることができるでしょう。

ペットの里親の探し方

ペット里親イメージ画像

ペットの里親の探し方は、以下の3つの方法があります。

  • 行政による施設
  • 民間団体
  • 個人

里親を探す際は、インターネットやSNSを利用することでより見つけやすくなります

それぞれについて解説します。

行政による施設

ペット 保護イメージ画像

行政による施設とは、保健所や動物愛護センターなどがあります。

これらの施設を簡単に説明すると、保健所には「動物愛護」の業務があり、飼い主のいない動物の保護、避妊手術を行っています。

動物愛護センターは、保健所の動物愛護関連の業務を引き継いで行っています。

これらの施設では、譲渡会が定期的に開催され、保護している動物の譲渡が行われています

その譲渡会に参加し、相談することでペットの里親になることができます。

民間団体

ペット保護イメージ画像

民間団体の動物保護施設には、「行き場のないペットを保護施設で飼育する」ところと、「保護したペットを民間団体のメンバーの家で世話をする」ところがあります

それぞれ団体ごとに、定期的に譲渡会を開催しているので、参加し、相談することでペットの里親になることが期待できます。

個人

ペット保護イメージ画像

保健所などの行政による施設や、民間団体でなくても個人的なつながりでペットの里親になることができます。

犬や猫の里親を募集もしていますが、施設での保護が難しい爬虫類や鳥類、エキゾチックペットなどの里親を探している人が多いことが特徴です。

爬虫類やエキゾチックペットを保護したい、里親を探したい人は、SNSなどを活用して募集することをおすすめします。

ペットの里親を探すときの注意点

ペット保護イメージ画像

今まで一緒にいたペットを人に譲渡するのは不安でしょう。

ここからは、ペットの里親を探すときの注意点を紹介します。

これらの注意することを覚えておくと、安心してペットを譲渡できる人を見つけることができるかと思います。

募集サイトの里親が見つかっている数を確認する

ペット保護イメージ画像

募集しているサイトの『里親が見つかっている数』を必ず確認しましょう。

ペットを保護してもらっても、里親が見つからなければ譲渡するペットの条件に当てはまらなくなり、譲渡できなくなる可能性もあります

気になるサイトがあったら、里親が見つかっている数を確認してから、サイトを選びましょう。

里親が信頼できる人か注意する

ペット保護イメージ画像

ペットの里親は信頼できる人か注意しましょう。

ペットに虐待を加えることを目的に里親になろうとする人は少なからずいるからです

そのような人にペットを譲渡することがないよう、里親になりたい人とコミュニケーションをとったり、里親の条件を厳しくしたり対策をしながら里親を探しましょう。

里親を慎重に探す

ペット保護イメージ画像

里親は慎重に探しましょう。ペットにとって新たな飼い主となるため、ペットのことを思って世話をしてくれる人を探しましょう。

急いで探して、ペットに暴力を加えたり、しっかり世話ができなかったりする人に譲渡してしまうとペットは安心して生活できないでしょう。

里親を探すときは、里親探しの期間に余裕をもって、慎重に探しましょう

ペットの里親になりたいときの注意点

ペット保護イメージ画像

ペットの里親になるには、飼うための条件が厳しいことがあります。

ペットの里親になりたい人の注意点を紹介します。

これらの注意点を知っておくことで、里親になることが期待できます。

ペットを世話できるか

ペット保護イメージ画像

里親になるということは「ペットを飼う」ということ。

そのためには、ペットの世話をする金銭的な余裕がなければいけません

また、アレルギーを持っていないか確認しましょう。

ペットの生活する場所を確保できるか

ペット保護イメージ画像

ペットを飼うためには、その分場所が必要になります。

ペットの生活スペースを確保できないと、ペットのストレスの原因になります

特に、アパートに住んでいる人は、ペットを飼うことができるか必ず確認しましょう。

飼い主に信頼してもらう

ペット保護イメージ画像

ペットを飼うときは、飼い主に信頼してもらう必要があります。

里親になるふりをして、ペットに虐待をすることを目的にしている人がいるからです。

提示されている条件をしっかり守る、飼い主の人にたまにペットのようすを見せるなどをすることで信頼してもらえるようにしましょう。

ペットの里親を募集、ペットの引き取りをしているおすすめサイト8選

ペット保護イメージ画像

ペットの里親になる方法、里親を探す方法について解説してきました。

いざ、サイトを探してみると、たくさんのサイトがあるため、その中から選ぶことは大変です。

ここからは、ペットの里親を募集、引き取りをしているおすすめのサイトを8選紹介します。

ペットのおうち

ペットのおうち スクショ

引用元:ペットのおうち

『ペットのおうち』は全国の犬や猫などの里親情報が載せられているサイトです。

里親決定数 21万6000件以上
利用者数 150万人/月
対応可能ペット
里親応募
里親募集
特徴 ・犬に関する情報がたくさんある

・里親募集を無料でできる

月間利用者数は150万人以上で、多くの人が利用しています。

今までで里親が見つかった数は、21万6000件以上です。

里親の募集と、里親の応募どちらも対応しており、会員登録を行うとコミュニティに参加することができます。

里親になりたい方、里親を募集したい方にそれぞれにルールがあるため、危険な人にわたる可能性が低くなります。

さらに詳しく知りたい方はこちらからご覧ください。

サイト:ペットのおうち【月間利用者150万人!】

SPA

SPA スクショ

引用元:NPO法人SPA

『SPA』は、里親の応募、募集を行うことができるNPO法人(特定非営利活動団体)です。

里親決定数
利用者数
対応可能ペット 犬、猫
里親応募
里親募集
特徴 ・里親を探すことのできるアプリがある

・非営利団体である

ペットと暮らしたことのない方でも、安心して過ごせるようにサポートまでしてくれます。

また、里親を探すことができるアプリが注目されていて、誰でも募集されているペットを見ることができます

しかし、個人の取引には、必ずSPAの方が仲介に入り、里親詐欺や個人情報の漏洩などを防いでくれます。

ペットを飼ったことがない人や、安全に取引したい方におすすめのサイトです。

さらに詳しく知りたい方はこちらからご覧ください。

サイト:NPO法人SPA

ジモティー

ジモティー スクショ

引用元:ジモティー

『ジモティー』は、家具や食品などの販売を仲介したり、アルバイトの紹介などさまざまな取引を行っているサイトです。

ペットの里親募集も可能で、登録料、手数料が一切かかりません。

里親決定数 21万6000件以上
利用者数 150万人/月
対応可能ペット 犬、猫、小動物、とり、爬虫類
里親応募
里親募集
特徴 ・ペットプロフにペットの情報を登録しておける

・里親になるペットを見つけるためのアプリがある

譲渡契約書や身分証の提示などを行うことで、里親詐欺を防ぐ取り組みを行っています

しかし、里親を探すための専門のサイトではないため、利用する際は譲渡する人が信頼できるか必ず確認しましょう。

また、募集、引き取りともに一回までの制限を設けているため、保護活動家や保護団体の方で、複数の引き取りをしたい方は、必ずお問い合せしましょう。

さらに詳しく知りたい方はこちらからご覧ください。

サイト:里親募集|ジモティー (jmty.jp)

hugU

hugU スクショ

引用元:ハグー

『hugU』は、累計譲渡数が8000件以上と実績のあるサイトです。

里親決定数 8000件
利用者数
対応可能ペット 犬、猫、ウサギ、小動物、とり、魚、爬虫類など
里親応募
里親募集
特徴 ・さまざまなペットに対応している

・全国対応可能

犬や猫はもちろん、鳥、魚、爬虫類など、さまざまなペットの里親募集をすることができます。

全国の里親募集をしているため、自分の住んでいる場所に近いところを探すことができます。

また、サイトを通してペットの飼い方、飼ううえでの心構えなどを発信しているため、初めてペットを飼おうと思っている方におすすめのサイトです。

さらに詳しく知りたい方はこちらからご覧ください。

サイト:ハグー -みんなのペット里親情報

ぽちとたま

ぽちとたま スクショ

引用元:ぽちとたま

『ぽちとたま』は、全国の犬と猫の里親を募集しているサイトです。

里親決定数 1400件以上
利用者数
対応可能ペット 犬、猫
里親応募
里親募集
特徴 ・保護団体のボランティアの情報が見れる

・細かい条件でペットを見ることができる

対応しているペットは犬と猫だけですが、それぞれを、性別、年齢など細かい条件で調べることができます。

また、全国で譲渡会を開催しているので、場所に困ることなく参加できます。

また、保護活動のボランティア情報が掲載されており、参加することもできます。

犬、猫を保護したい方や、保護活動に参加してみたい方におすすめのサイトです。

さらに詳しく知りたい方はこちらからご覧ください。

サイト:ぽちとたま

いつでも里親募集中

いつでも里親募集中 スクショ

引用元:いつでも里親募集中

『いつでも里親募集中』は、犬猫の里親募集を1997年から行っているサイトです。

里親決定数 26万8000件以上
利用者数
対応可能ペット 犬、猫
里親応募
里親募集
特徴 ・里親見つかった数が26万件以上

・譲渡、応募の方法や注意点が細かく記載されている

 

今まで、里親が決まった数は26万8000件以上と非常に多いことが特徴です。

譲渡、応募する方法がわかりやすく説明されており、初めて里親を募集する人でも心配なく利用できます。

また、飼い主になりたい方とのコミュニケーションの取り方や注意点が細かく記載されているため、慎重に飼い主を探すことができるでしょう。

さらに詳しく知りたい方はこちらからご覧ください。

サイト:いつでも里親募集中

dogoo.com

dogoo.com スクショ

引用元:dogoo.com

『dogoo.com』は、「人と犬が幸せになる情報とサービスの提供」をコンセプトに、犬の里親募集、応募をしているサイトです。

里親決定数
利用者数
対応可能ペット
里親応募
里親募集
特徴 ・犬の世話やしつけの仕方などを学べる

・犬を無料で譲渡、里親募集をすることができる

里親募集、譲渡ができるのは犬だけですが、犬の世話やしつけの仕方など、犬をペットにするときにお得な情報をサイトで学ぶことができます。

また、犬を無料で譲渡、無償で犬の里親を募集することができ、譲渡先が見つかってもサイトから手数料をとられることはありません。

ただし、里親になる場合は、ワクチン代や避妊去勢手術費用などを支払う義務があります。

さらに詳しく知りたい方はこちらからご覧ください。

サイト:dogoo.com | ドグードットコム

anifare

anifare スクショ

引用元:アニフェア

『anifare』は、犬と猫を保護し、命を救うことを目的として、譲渡活動をしています。

里親決定数 1万1800件以上
利用者数
対応可能ペット 犬、猫
里親応募
里親募集
特徴 ・オンラインでも譲渡会が開催される

・ペットを渡すときに動物病院で診察してもらえる

anifareでは、リコンディションができるようなシェルターを用意しており、広々としたドッグランや食事内容など、健康面にも気を使って保護しています。

りコンディションセンターでは、毎週譲渡会を行っていますが、オンラインでも譲渡会を開催しています

そのため、忙しくて施設に行くことができない人や近くにセンターがなくて譲渡会に参加できない人でも気軽に参加することができます。

また、ペットを譲渡するときに動物病院で診察をしてもらうことができるため、保護する期間は健康な状態で過ごせるでしょう。

さらに詳しく知りたい方はこちらからご覧ください。

サイト:アニフェア

まとめ

ペット 里親イメージ画像

ペットの里親を探す際は、譲渡する人が信頼できる人か必ず慎重に確認しましょう。

また、里親になりたい人は、ペットの生活できる環境を整え、飼い主の人とコミュニケーションをとり、信頼関係を築きましょう

ペットの里親を探す際に、サイト選びに迷ったら、今回紹介したサイトをぜひ参考にしてみてください。

ペットを第一に考え、気持ちのよい譲渡ができるようにしましょう。