猫が健康に生活を続けるために病気や怪我に備えたペット保険を選ぶ

猫が健康に生活を続けるために病気や怪我に備えたペット保険を選ぶ

猫や犬といった大切な家族が、健康で長く生きるためにはペット保険が大切です。

治療の選択肢を広げるだけでなく、万が一の事故にも備えられるため安心して暮らせます。

今回は猫を飼っている方に、おすすめのペット保険をご紹介いたします。

ぜひ、長い時間を楽しく安全に暮らすための、サポートとなる保険を選んでください。

また、ペット保険で見ておく比較のポイントや、後悔しないために気を付けるポイントは下記の記事をご参照ください。

万が一の怪我や病気に備えるペット保険3社を比較

後悔しないペット保険選びでもしもに対して万全に備える

ペット保険はどういう場面に役立つのか

並んで寝ている2匹の猫

ペット保険への加入を検討している方に向けて、ペット保険をどのような時に使用するのかをご紹介いたします

もしもの時をイメージしながら、検討してみてください。

治療の選択肢を広げられる

ペットの治療にかかる費用は人間と異なり、基本的に全額飼い主さんの負担となります。

軽度の治療では出費は少ないですが、ガンなどの際は大きな出費となり、継続した通院などはハードルが高くなります。

場合によっては、治療を断念せざるを得ない場面もあるかもしれません。

しかし、ペット保険に加入をしておくと、何割かの治療費をカバーしてもらえるため、高度な治療も受けやすくなります

最適な治療で長生きするためにも、ペット保険に加入をしておくと安心して生活を送れます。

気兼ねなく病院へ行くきっかけになる

治療の自己負担額が減るため、動物病院へのハードルが心理的にも金額的にも下がります

特に金額の心配が減ることにより、気軽に治療を受けるという選択肢を取りやすくなります。

少しの不調でも病院に行くようにしておくと、病気や怪我の早期発見や早期治療にもつながります

より、健康な生活を送るためにも、ペット保険に加入をして病院へ行く習慣を作っておきましょう。

猫のペット保険で見ておくべきポイント

高所で寝ている猫

猫のペット保険に加入する際に、見ておくべきポイントをご紹介いたします。

どこを重視するか、付帯サービスは利用するかなど保険探しの参考にしてみてください

補償内容はどうなっているか

保険によって補償の内容は、微妙に差があります。

ガンやヘルニアといった病気は対象だが、歯周病や誤飲に対してのカバーはされていないといった場合があります

補償対象外の病気にかかってしまった場合は、もちろん治療費はすべて自分で払うことになります。

しかし、対象内であれば保険を利用した通院ができるので、病院にかかる費用を抑えられるという点は魅力です。

特に、誤飲に対する補償があるか確認しておくと安心です。

また、猫に多い疾患として心臓病や腎臓病のほか、尿路結石といった病気があります。

特にリスクの高い病気を事前に把握をして、健康に暮らせるようサポートをしてあげましょう。

補償の割合や免責期間の有無

ペット保険は商品によって補償の割合が異なり、一般的な50%や70%のほか、100%の商品もあります。

50%は月の支払い額を抑えたい場合に、70%は治療費の負担を軽くしたい場合におすすめです。

さらに、保険の免責期間があるかも同時に確認しておくと、支払い金額を抑えることにつなげられます

免責期間とは保険会社が、保険金や給付金の支払いを免れる期間です。

この期間に病気や怪我が発覚しても、保険金は支払われません。

怪我などの内容によっては、高い治療費がかかってしまい家計に響いてしまいます。

商品によっては免責期間がない場合もあるため、都合に合わせて十分に比較をしましょう。

保険料はどのように変わるのか

ペット保険で気になる点の1つである、月々の保険料もしっかりと比較をしましょう。

子どもの時は安く設定されていますが、シニアになるにつれて料金は上がっていきます。

特に料金の上がりやすい7歳以降の年齢で、どの程度変わるのかシミュレーターを利用して把握しましょう。

さらに、年齢による料金の上限が設定されているかも調べておくと安心です。

上限が設定されていれば、年を取っても気軽に保険を利用し続けられます。

保険料を抑えて利用をしたい場合は、子どもの時から加入をしておくのが最適です

年齢を問わずに怪我や病気は起こるため、いつでも問題なく対応できるよう対策しましょう。

特約内容や付帯サービスはどうなっているか

基本的な補償内容や月額料金のほか、特約や付帯サービスはどうなっているのかも把握しておきましょう。

火葬や賠償責任について用意されているなど、商品によってさまざまなサービスがあります。

特に賠償責任があると、事故の時でも落ち着いて対応できます

ほかのペットとの事故や、人との事故が起きてしまった場合の費用を負担してもらえます。

さらに、窓口精算に対応していると、請求に関する手間がかかりません。

通常、ほとんどの場合は自身で一度支払いをした後に、領収証などを会社に郵送する直接請求です。

後からお金は返ってきますが、一時的な出費は大きくなり、請求の手間もかかるため負担が大きくなります。

窓口請求の場合は、病院の窓口で直接保険が適用された金額を支払うため手軽です。

より快適にペットと暮らすためにも、補償内容などの基本的な内容だけでなく、ほかの内容も確認しましょう

また、獣医師への相談サービスや割引があると、よりお得な利用につながります。

猫を飼っている方におすすめのペット保険5選

両手を挙げて寝ている子猫

猫を飼っている方に、最適なペット保険5つをご紹介いたします。

重要なポイントと合わせて、自身に合った保険があるか検討をしてみてください

SBIいきいき少短ペット保険

SBIいきいき少短ペット保険

引用元:SBIいきいき少短ペット保険

保険料 プラン70 免責金額なし 月々1,764円   免責金額あり 月々819円 (Web割引適用あり)
補償内容 通院 入院 手術
制限 プラン70は1年間に70万円が、プラン50は1年間に50万円までが、支払い限度額
精算方法 直接請求 郵送またはLINEにて請求可能
割引 Webからの申し込みで、全期間保険料が10%OFF
加入年齢 生後2ヶ月から11歳11ヶ月まで加入可能

SBIいきいき少短ペット保険は、手頃な保険料で利用できるのが特徴の保険です。

一番補償が厚いプラン70でも、免責金額がありの場合は保険料が1,000円以下となります。

さらに、免責金額なしでも手頃な価格で利用できるため、無理なく支払いをし続けられます。

Webから申し込みをした際には、保険に加入している全期間で割引がされるという嬉しいサービスもあります

治療費の対象は日本全国の動物病院となっているため、かかりつけの病院も対象です。

保険金の支払い回数や、1回あたりの支払い金額の制限がないのも魅力です。

新規の加入も11歳まで受け付けているため、シニアに差し掛かる年齢で入り直したい場合にもおすすめです。

手頃な保険料で利用したい場合や、高齢で保険を見直したいと考えている際は、検討してください。

わんデイズ・にゃんデイズ

わんデイズ・にゃんデイズ

引用元:わんデイズ・にゃんデイズ

保険料 70%補償 0〜2歳 月々1,580円 50%補償 月々1,270円
6年後の値上がりは、70%補償 月々2,010円 50%補償 月々1,590円
補償内容 通院 入院 手術 腎不全や猫風邪に対応
制限 どちらの補償でも年間の支払い限度額は、通院30万円 入院60万円 手術30万円
精算方法 直接請求 Webからのアップロード
割引
加入年齢 生後30日から満8歳11ヶ月まで加入可能

わんデイズ・にゃんデイズは、シニアになっても保険料が大幅に上がらないことが特徴の保険です。

どちらのタイプを選んでも、補償の金額は最大120万円となっているのは嬉しいポイントの1つです。

特に通院補償は回数や日額の制限がなく、上限の30万円までが支払われる形になります。

さらに、免責金額もないため、より気軽に保険を利用できます。

特に猫に多い腎不全や猫風邪も補償対象となっているため、ぜひ加入したい保険の1つといえます。

保険の精算方法は直接請求ですが、Webからのアップロードで請求可能なため手軽に手続きが行えます。

診察明細書を写真に撮るだけのため、郵送をする必要はありません。

また、24時間365日対応しているので、自分の都合に合わせていつでも請求の手続きが可能です。

どうぶつ保険ぷち

どうぶつ保険ぷち

引用元:どうぶつ保険ぷち

保険料 70%補償 1歳 月々1,040円
補償内容 入院 手術 特化した保険
制限 年間の支払い限度額は、最高50万円 日帰り手術や手術を伴わない入院も対応
精算方法 直接請求
割引
加入年齢 生後0日から満7歳11ヶ月まで加入可能

どうぶつ保険ぷちは、手術と入院に特化した保険です。

補償は最大50万円までとなっており、日帰り手術や手術を伴わない入院にも対応してもらえます。

さらに、1円から保険が利用できるため、少額の治療費でも補償をしてもらえるのは魅力です

補償は原則一生涯続くため、シニアになっても保険を利用し続けられます。

なお、どうぶつ保険ぷちには待機期間が30日間設けられています。

この期間の怪我や病気は補償の対象外となることを、把握しておきましょう。

どうぶつ保険ぷちには、2つのサービスが用意されています。

1つは、どうぶつホットラインというLINEで専門家に、ペットについてのお悩みを相談できるサービスです。

病院に行くほどではないことも、気軽に聞けるため安心して生活を送れます。

もう1つは、迷子捜索サービスです。

万が一ペットが迷子になったときに、ペット探偵による捜索と迷子捜索隊の迷子捜索依頼のメール配信でサポートします

PS保険

PS保険

引用元:PS保険

保険料 100%補償 月々2,460円 70%補償 月々1,970円 50%補償 月々1,330円
補償内容 通院 入院 手術 車いす特約 獣医師ダイヤル
制限 通院 1日の限度額10,000円 入院 1日の限度額20,000円 手術 1回の限度額10万円
精算方法 直接請求
割引
加入年齢 生後30日から満8歳11ヶ月まで加入可能

PS保険は50%と70%の補償だけでなく、100%の補償も用意されているペット保険です。

年間の最大補償額は110万円までとなっており、万が一の場合も安心して利用できます。

歯科治療にも対応しているため、歯周病といった際も保険を利用して治療ができます。

そのほか、猫に多い腎不全や尿路結石、猫風邪も補償の対象内となっているため、もしもの時も安心です。

保険料の上昇は緩やかなため、シニアになっても家計への影響は大きくありません。

また、12歳以降の保険料の上昇はないため、無理なく生涯利用ができます。

さらに、車いすの特約が最大10万円分ついており、24時間365日対応の獣医師ダイヤルもついています。

免責期間はないため、いつでも病気や怪我についての保証が受けられます。

アクサダイレクトペット保険

アクサダイレクトペット保険

引用元:アクサダイレクトペット保険

保険料 70%補償 月々1,270円 50%補償 月々830円 (どちらもWeb割引を適用)
補償内容 通院 入院 手術
制限 70%は70万円、50%は50万円が年間支払い限度額
精算方法 直接請求
割引 Webからの申し込みで初年度3,000円お得
マイクロチップ装着特約もあり
加入年齢 0歳から満8歳まで加入可能

アクサダイレクトペット保険は、特約で賠償責任の補償もついている保険です。

万が一ペットはほかのペットや、人に怪我をさせてしまった場合も安心して対応できます。

さらに、獣医師による24時間ペット相談サービスも無料で付帯しているため、病院に行くほどではないけど相談したいことも気軽に聞けます。

割引はWebからの割引のほか、マイクロチップ装着による特約も用意されているため、より手軽な金額で加入できます。

また、保険金の支払い実績によって、次年度以降に保険料が割引される嬉しいサービスも用意されています

お得に手厚い保険を利用したい場合は、ぜひ検討してみてください。

まとめ

カーペットに寝ている猫

猫を飼っている方におすすめの保険を、ご紹介いたしました。

ペット保険は、猫特有の病気を補償している商品や、お得な保険料で利用できる商品などさまざまです

保険料と補償内容とのバランスを考えて、ぜひペット保険へ加入してください。

特に補償内容と、特約に関しての確認と比較は重要です。

ぜひ、さまざまな保険の中から、ご自身の猫に最適なペット保険を選んでください。